知の共有化

知の共有化とサイバーセキュリティ対策

DX時代に対応したデジタルアーカイブの構築、知識インフラの構築に必要なデジタルリテラシー。サービスの円滑な運用のためのサイバーセキュリティ対策のリテラシーも含めて。

セキュリティ関連知識の保管庫(ナレッジベース)

2023.1.30 セキュリティ関連知識の保管庫(ナレッジベース)【極意続編】 位置づけ ガイドブック『中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意』の続編のために要約した次世代IT技術、サイバーセキュリティ対策関連の知識の保管庫(ナレッジベース)です。 …

ガイドブック『中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意』の使い方

【東京都が公開しているガイドブック】 ガイドブック『中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意』 https://cybersecurity-tokyo.jp/security/guidebook/ 【ガイドブックの使い方】 ガイドブック『中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意』の使い方 …

【ニュースクリップ】ガイドブック『中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意』EPUB版の改訂について

ガイドブック『中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意』EPUB版は、ICT関連、サイバーセキュリティ関連の最新情報、詳細情報を反映して、Ver.2.1に改訂されました。引き続き、順次、更新されています。 最新版は、ガイドブックのページにあるEPUB版、We…

内閣サイバーセキュリティセンターによる注意喚起について

2021年7月19日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)および警察庁からサイバー攻撃に関する注意喚起が発出されました。 https://www.nisc.go.jp/press/pdf/20210719NISC_press.pdf 個人、職場において様々な手口によるサイバー攻撃の被害に遭わないた…

AIを活用した「知の共有化」システムの方向性 ―「未来の図書館を作るとは(長尾真)」の実現に向けてー

2017年9月8日 元国立国会図書館 専門調査員・電子情報部長 同志社大学大学院総合政策科学研究科 嘱託講師 中山正樹 1. はじめに 1980年代後半に検討が開始された電子図書館事業は、1990年前半に策定された電子図書館関連の構想において「地球規模の知的財産…

次世代技術を活用したビジネス展開のためのデジタルリテラシー

次世代技術を活用したビジネス展開のためのデジタルリテラシー 概要 全てのビジネスパーソンがデジタル時代のコア・リテラシーを身につけていくことが求められます。 内閣府が策定した「AI戦略2019」において、AI時代に対応した人材育成や、それを持続的に実…

【ニュースクリップ】デラックス版の機能が無償化~日本語プログラム言語環境「なでしこ」Windows版が更新

「なでしこ」は、日本語で記述できるプログラム言語。ファイルやテキスト、画像、システム(プロセス・レジストリ)、ネットワークなど多彩なコマンドを組み合わせて業務を自動化(バッチファイルの開発)したり、本格的なGUIアプリを開発できる。「Microsoft…

【ニュースクリップ】「役立つIT資格」ランキングに異変、8位に初登場したあの資格

tech.nikkeibp.co.jp

【ニュースクリップ】“二刀流”のIT部門をどう作るのか

主に社内システムの企画・開発・運用、セキュリティ、ガバナンスといった従来型のIT機能と、業務改革、事業改革、新規サービス創出、デジタルビジネスの推進といった新たなIT機能の2つ 国立国会図書館で言えば、これが「電子情報部」の役割 既存のIT部門スタ…

文化勲章に、長尾真 元国立国会図書館長

文化勲章に、長尾真 元国立国会図書館長(82)。 www.asahi.com

「知の共有化」に関する資料への エントリーポイント

マイクロソフト、ファイル共有サイト「Docs.com」のサービス停止以降、Office365、XMIND.NET、SlideShare等で公開していたドキュメントのオリジナルの保存場所をGitHubに移行中しています。GitHub内コンテンツへのナビゲーションページも、GitHub内に設置しG…

「知の共有化」に関する情報ポータルサイト

■サイト内容 「知の共有化」のサイトは、図書館における電子図書館事業の延長線にある「Digital Transformation」の時代に対応した文化資産のデジタルアーカイブシステムの構築、知識インフラの構築、利用環境の高度化など、知識の一層の利活用の促進を目 指…

紀要「AIを活用した「知の共有化」システムの方向性 : 「未来の図書館を作るとは」の実現に向けて 」

FIX

同志社大学学術リポジトリで公開されました。 https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/25845/?opkey=R151256006612149&idx=3 「AIを活用した「知の共有化」システムの方向性 : 「未来の図書館を作るとは」の実現に向けて 」 同志社図書館情報学 27…

「知の共有化」に関連する発表論文及び口頭発表

■政策的文書 ●【2004年】 ☆ 国立国会図書館電子図書館中期計画2004【公式文書】 ■発表論文 ●2004年9月 「国立国会図書館電子図書館中期計画2004の実施に向けて」、中山正樹、『情報の科学と技術』54巻・9号、pp.453~460 ☆国のデジタル・アーカイブ・ポータ…

【ニュース】注目集まるブロックチェーン、サイバー攻撃には強いのか?

itpro.nikkeibp.co.jp デジタルアーカイブでの従来からのハーベストや横断検索ではなく、ブロックチェーン技術により、分散した機関がメタデータを相互に持ち合い、機密性・完全性・可用性を確保する分散メタデータデータベースとして活用することは有効では…

「知の共有化」に関する過去の成果物【2003~2018年】

■成果物【2003~2018年】 「知の共有化/書庫」フォルダー(ディレクトリ指定) 2003年 【2003年】【図表】e-Japan2003(第三次案)とNDL事業との関係 2004年 【2004年】NDが想定するポータルイメージと課題2 【2004年】【論文】国のデジタル・アーカイブ・…

ドキュメント・スライドリスト(Office365, SlideShareで公開)【過去の成果物に移行中】

■「知の共有化」フォルダー 「知の共有化」フォルダー(ディレクトリ指定) ■書庫で公開 (Office365) 「知の共有化/書庫」フォルダー(ディレクトリ指定) 2003年 【2003年】e-Japan2003とNDL事業の関係図.pdf 2004年 【2004年】NDLが想定するポータルイメー…

人工知能に関する基礎知識(まとめ)【2017年4月20日】

www.xmind.net 【2017年】人工知能に関する基礎知識(まとめ).docx 1 要約 2 人工知能とは 2.1 人間の脳のように物事を学習したり、意志決定したりする能力を持つコンピュータのプログラム 3 脳の神経細胞 3.1 構成単位であるニューロン 3.2 脳は複数のニュ…

デジタルアーカイブに関連した国としての政策立案から実施まで【2017年5月25日】

http://www.xmind.net/m/nDNJ 1 2018年度事業実施(各省庁)【2018年4月~】 1.1 内閣官房 1.2 経済産業省 1.3 総務省 1.4 文部科学省 1.5 農林水産省 1.6 法務省 1.7 内閣府 1.8 関係府省 1.9 (国立国会図書館) 2 2018年度予算決定【2018年3月】 3 2018年…

情報に関する理論

www.xmind.net 1 エキスパートシステムとシェル 2 オートマトン 3 コンパイラ理論 4 その他の技術(ファジー論理、事例ベース推論、自然言語及び音声認識) 5 パターン認識 6 ヒューリスティック探索(生成とテスト、山登り法、横型探索、目的達成手段解析、…

応用数学

www.xmind.net 1 1つないし2つの標本の推定 2 M/M/S 3 M/M/S/S 4 t検定、カイ二乗検定、その応用基準 5 UML 6 オペレーションズリサーチ 7 グラフ理論 8 コンピュータ工学で確率推定を行う必要性 9 コンピュータ工学における確率・統計の目的と役割 10 シ…

【ニュース】CiNiiの論文データ、国会図書館が収集・保存・Web公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/23/news060.html 国立国会図書館は、所蔵機関によらず、すべての電子書籍、電子雑誌を、将来にわたって利用を保証するために、収集し、デジタルアーカイブに保存する。所蔵機関のサービスからの提供が困難にな…

図書館業務のタスクプロフィール

www.xmind.net 1 ナショナルアーカイブ 1.1 Z-010 1.1.1 運営基盤 1.1.1.1 戦略的職務 1.1.1.1.1 Z-010-010 1.1.1.1.1.1 組織経営者 1.1.1.1.1.1.1 E-040-010 1.1.1.1.1.1.1.1 ストラテジックプランナ 1.1.1.1.1.1.1.1.1 企業や部門の戦略策定、予算管理、事…

図書館員に必要なITスキル要素

www.xmind.net 1 ITパスポート試験シラバス(Ver2.0)より抜粋した知識 1.1 経営層 1.1.1 中分類1:企業活動 1.1.1.1 1.経営・組織論 1.1.1.1.1 経営理念(企業理念),株主総会,決算,社会的責任(CSR:CorporateSocialResponsibility),ディスクロージャ,…

図書館情報システム構築のタスクプロフィール(政府標準ガイドライン準拠)

www.xmind.net 1 全関係者 1.1 IT基礎技術(ITリテラシ) 1.2 ITヒューマンスキル 1.2.1 実行・実践力 1.2.1.1 効果を上げるために、実行・実践環境や状況を適切に捉える力 1.2.1.2 俯瞰力 1.2.1.3 深耕力 1.2.1.4 効果的継続の実行と新しい取り組みや新領域…

図書館情報システムに関連するタスクと必要なスキル

www.xmind.net 1 はじめに 2 業務システム・最適化計画2013-2017 2.1 当館システムに求められる要件 2.1.1 ① 当館の収集資料に加えて関係機関の収集資料の利活用にも資すること 2.1.2 ② 効率よく電子資料を保管・閲覧できる電子書庫 2.1.3 ③ 利用者のニーズ…

iCDスキル概要と情報処理試験(熟達度レベル評価判定)

www.xmind.net 1 スキル熟達度 1.1 1.2 ITパスポート試験 レベル1 1.2.1 技術内容を講義などを受講し知っている/知識がある 1.2.2 手法内容を講義などを受講し知っている/どんなものか知っている、言える/テキストで知っている 1.2.3 関与する業種・業務…

タスク毎に必要なスキル詳細 (タスク小分類415項目)

www.xmind.net 1 戦略 1.1 事業戦略把握・策定支援 1.1.1 要求(構想)の確認 1.1.1.1 経営要求の確認 1.1.1.1.1 ビジネス戦略と目標・評価 1.1.1.1.2 経営戦略手法 1.1.1.1.3 経営・組織論 1.1.1.1.4 OR・IE 1.1.1.1.5 概念化力 1.1.1.1.6 俯瞰力 1.1.1.1.7…

タスクディクショナリ (タスク小分類415項目)

www.xmind.net 1 戦略 1.1 事業戦略把握・策定支援 1.1.1 要求(構想)の確認 1.1.1.1 経営要求の確認 1.1.1.2 経営環境の調査・分析と課題の抽出 1.1.2 新ビジネスモデルへの提言 1.1.2.1 業界動向の調査・分析 1.1.2.2 ビジネスモデル策定への助言 1.1.3 …

知識インフラ構築の一翼を担う組織の活動

www.xmind.net 1 目的 1.1 新たな知識の創造 1.1.1 新たな知識の創造 1.1.2 新産業の創出 1.1.3 科学技術イノベーション 1.1.4 知識教育 1.1.5 地域活性化 1.1.6 国際文化交流 1.1.7 学術研究 1.2 創造性の醸成 1.2.1 芸術文化の鑑賞 1.2.2 教養娯楽 2 情報…